×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は東日本大会ですね。
私はエントリーしてません。
新作も出来てないし、ぷーちん太郎のソースも一行もいぢってないし、
それで出るのもなんだかなぁ、ということで。
連休には、マウス(クラシック)の設計してました。
設計というよりも、構想に近いけど・・・
この時期にマウスの影も形も無いってどうなの・・・
あちこち見て回ると、ちょっとマウス触ってなかった間に、
トップの人たちとの差が大きく離れてしまった感じがしますね。
東日本大会には、最新動向を見るためと、やる気充電のために見に行きたいと思います。
私はエントリーしてません。
新作も出来てないし、ぷーちん太郎のソースも一行もいぢってないし、
それで出るのもなんだかなぁ、ということで。
連休には、マウス(クラシック)の設計してました。
設計というよりも、構想に近いけど・・・
この時期にマウスの影も形も無いってどうなの・・・
あちこち見て回ると、ちょっとマウス触ってなかった間に、
トップの人たちとの差が大きく離れてしまった感じがしますね。
東日本大会には、最新動向を見るためと、やる気充電のために見に行きたいと思います。
パソコンを新しくしたので、stm32の開発環境も新しく入れ直しちゅう。
半年前にも苦労したが、今やってもやっぱり苦労する。この半年でネット上にだいぶ情報が増えたような感じはするんだけどね。
で、なんとか、新しくプロジェクトを作ってそれをビルドして、ってところは出来たんだけど、以前の環境のときのプロジェクトがビルド出来ない。なんでじゃーー
今回初めてやってみたこととして、ARM-USB-OCDを買って、OpenOCDというものを使ってみた。
こちらもインストールにかなり苦労した。なにやら、バージョンが0.1.0と0.2.0があって?0.1.0は配布終了で?0.2.0はソースの配布のみで?懇切丁寧な解説サイトもあったのだけれど、それでもなにやってるのかわからんちんで。
結局、ARM-USB-OCDのCDに入ってた0.1.0を入れました。
そんなこんなで、なんとかLEDチカチカをステップ実行できました。やった。結構感動。
ただ、この複雑な開発環境を自分が常用出来る気がしない・・・
GCC-Developer-Liteがなつかしい・・・コンパクトでシンプルで素敵なシステムだ・・・
それに、JTAGというやつは、それのためだけに(nRESET端子は除いて)5本も端子を消費する。ちょっとこれをマウスとかに組み込んで使うのは難しいかなぁ。という、自分がこれを使わない理由を作っておく・・・
最後に参考文献を書いときます。
http://homepage3.nifty.com/zus/ARM_M3_Dev_Flame.html
http://www.kimura-lab.net/wiki/index.php/Category:STM32
http://www.teamknox.com/RoboLog03/RoboLog03j.html
http://www.s-m-l.org/dev/ezarm7.html
DWM2008年5月号、6月号
半年前にも苦労したが、今やってもやっぱり苦労する。この半年でネット上にだいぶ情報が増えたような感じはするんだけどね。
で、なんとか、新しくプロジェクトを作ってそれをビルドして、ってところは出来たんだけど、以前の環境のときのプロジェクトがビルド出来ない。なんでじゃーー
今回初めてやってみたこととして、ARM-USB-OCDを買って、OpenOCDというものを使ってみた。
こちらもインストールにかなり苦労した。なにやら、バージョンが0.1.0と0.2.0があって?0.1.0は配布終了で?0.2.0はソースの配布のみで?懇切丁寧な解説サイトもあったのだけれど、それでもなにやってるのかわからんちんで。
結局、ARM-USB-OCDのCDに入ってた0.1.0を入れました。
そんなこんなで、なんとかLEDチカチカをステップ実行できました。やった。結構感動。
ただ、この複雑な開発環境を自分が常用出来る気がしない・・・
GCC-Developer-Liteがなつかしい・・・コンパクトでシンプルで素敵なシステムだ・・・
それに、JTAGというやつは、それのためだけに(nRESET端子は除いて)5本も端子を消費する。ちょっとこれをマウスとかに組み込んで使うのは難しいかなぁ。という、自分がこれを使わない理由を作っておく・・・
最後に参考文献を書いときます。
http://homepage3.nifty.com/zus/ARM_M3_Dev_Flame.html
http://www.kimura-lab.net/wiki/index.php/Category:STM32
http://www.teamknox.com/RoboLog03/RoboLog03j.html
http://www.s-m-l.org/dev/ezarm7.html
DWM2008年5月号、6月号
マウスやりたいけど中々スイッチが切り替わらないなぁ.
クラシックにするか,ハーフにするか.
ちょっとレイアウトを考えたらハーフともクラシックともつかない,どっちつかずのサイズになってしまった.
うーん・・・
ハーフもやりたいけれど,クラシックでやりたいこともまだいくつかある.
今後クラシックが縮小傾向になるなら,縮小しきる前にクラシックでやりたいことをやっておきたい.
ということで,ハーフでのスタートダッシュは見送りかなぁ.
予定は未定
クラシックにするか,ハーフにするか.
ちょっとレイアウトを考えたらハーフともクラシックともつかない,どっちつかずのサイズになってしまった.
うーん・・・
ハーフもやりたいけれど,クラシックでやりたいこともまだいくつかある.
今後クラシックが縮小傾向になるなら,縮小しきる前にクラシックでやりたいことをやっておきたい.
ということで,ハーフでのスタートダッシュは見送りかなぁ.
予定は未定